歯周病治療
歯周病治療
歯周病とは
歯周病とは
歯磨きをしている時、血がにじんでいることありませんか?
それは「歯周病」のサインです。
歯周病は、口腔内の歯周病菌によって引き起こされる感染症です。
歯周病は慢性疾患で、その病状は徐々に進行していきます。
近年では法的に生活習慣病と認定され、様々な全身疾患との関連性が研究報告なされるようになりました。
歯周病の治療や予防に対する重要性は、非常に高まりつつあります。
歯周病は、以下のように進行していきます。
歯磨きをしている時、血がにじんでいることありませんか?
それは「歯周病」のサインです。
歯周病は、口腔内の歯周病菌によって引き起こされる感染症です。
歯周病は慢性疾患で、その病状は徐々に進行していきます。
近年では法的に生活習慣病と認定され、様々な全身疾患との関連性が研究報告なされるようになりました。
歯周病の治療や予防に対する重要性は、非常に高まりつつあります。
歯周病は、以下のように進行していきます。
歯周病専門医とは
歯周病専門医とは
歯周病専門医とは、予知性の高い歯科治療およびインプラント治療など、包括的歯科診療を患者様に提供するスペシャリストです。
日本歯周病学会歯周治療における専門的知識と技術を有する歯科医師を育成するとともに国民の口腔保健の増進に貢献することを目的として認定医、専門医、指導医等の資格を設けております。それぞれの資格の概要は以下のとおりです。
歯周病専門医とは、予知性の高い歯科治療およびインプラント治療など、包括的歯科診療を患者様に提供するスペシャリストです。
日本歯周病学会歯周治療における専門的知識と技術を有する歯科医師を育成するとともに国民の口腔保健の増進に貢献することを目的として認定医、専門医、指導医等の資格を設けております。それぞれの資格の概要は以下のとおりです。
認定医※ :3年以上研修施設で研修して、基本的な歯周治療の知識と技量をマスターした上で、認定医試験に合格した歯周病学会員。
専門医※※:5年以上、あるいは認定医取得後2年以上研修施設で研修して、専門的な歯周治療の知識と技量をマスターした上で、専門医試験に合格した歯周病学会員。
認定医※ :3年以上研修施設で研修して、基本的な歯周治療の知識と技量をマスターした上で、認定医試験に合格した歯周病学会員。
専門医※※:5年以上、あるいは認定医取得後2年以上研修施設で研修して、専門的な歯周治療の知識と技量をマスターした上で、専門医試験に合格した歯周病学会員。
歯周病治療の流れ
歯周病治療の流れ
1.初診・カウンセリング
現在の症状、生活習慣をお聞きします。
生活習慣病といわれている歯周病を治療するには、患者さんの日常生活(食生活、歯磨きの回数、睡眠時間など)を見直すことも重要です。
1.初診・カウンセリング
現在の症状、生活習慣をお聞きします。
生活習慣病といわれている歯周病を治療するには、患者さんの日常生活(食生活、歯磨きの回数、睡眠時間など)を見直すことも重要です。
2.検査
歯ぐきの状態やお口の中の細菌などを検査します。
歯ぐきは、色や腫れ、歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さを調べます。
健康な歯ぐきの歯周ポケットは1~3ミリ、中程度の歯周炎があると4~5ミリ、歯周病が進行した場合は6ミリ以上です。
また、お口の中の細菌を調べ、その後の治療方針を決定します。
2.検査
歯ぐきは、色や腫れ、歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さを調べます。
健康な歯ぐきの歯周ポケットは1~3ミリ、中程度の歯周炎があると4~5ミリ、歯周病が進行した場合は6ミリ以上です。
また、お口の中の細菌を調べ、その後の治療方針を決定します。
3.歯磨き指導
患者様の現在の歯磨き方法を見直し、最適な歯磨きを指導します。
正しい歯磨きの方法を身につけ、ご自宅でのメインテナンスを強化していただきます。
3.歯磨き指導
患者様の現在の歯磨き方法を見直し、最適な歯磨きを指導します。
正しい歯磨きの方法を身につけ、ご自宅でのメインテナンスを強化していただきます。
4.歯石除去
ご自宅での歯磨きでは取れない歯石(細菌が石灰化して硬くなったもの)を、専用の機械で取り除きます。
4.歯石除去
ご自宅での歯磨きでは取れない歯石(細菌が石灰化して硬くなったもの)を、専用の機械で取り除きます。
5.再検査・効果測定
再度お口の状態を検査します。
経過が良好であれば、メインテナンスに移行します。
5.再検査・効果測定
再度お口の状態を検査します。
経過が良好であれば、メインテナンスに移行します。
6.メインテナンス
定期的(3~6ヵ月)にご来院いただき、お口の状態の確認、歯石除去等を行います。
歯周病の再発・悪化防止には定期的なメインテナンス、ご自宅での正しいブラッシングが重要です。
6.メインテナンス
定期的(3~6ヵ月)にご来院いただき、お口の状態の確認、歯石除去等を行います。
歯周病の再発・悪化防止には定期的なメインテナンス、ご自宅での正しいブラッシングが重要です。
予防歯科
予防歯科
お口を「予防する」予防歯科とは
お口を「予防する」予防歯科とは
最近、TVやCM、雑誌等で多く取り上げられている「予防歯科」。
その言葉どおり、虫歯や歯周病からお口を未然に防ぐことをいいます。
虫歯や歯周病等は、一度治療したからといって、永久に持つわけではありません。
しかし、「悪くなったから治療に行く」の繰り返しでは、時間や費用がかかるだけでなく、歯自体を失ってしまうこともあります。
大切なご自分の歯をいつまでも健康なまま残すために、「予防歯科」を心掛けましょう。
その言葉どおり、虫歯や歯周病からお口を未然に防ぐことをいいます。
虫歯や歯周病等は、一度治療したからといって、永久に持つわけではありません。
しかし、「悪くなったから治療に行く」の繰り返しでは、時間や費用がかかるだけでなく、歯自体を失ってしまうこともあります。
大切なご自分の歯をいつまでも健康なまま残すために、「 予防歯科 」を心掛けましょう。
当院での予防歯科
当院での予防歯科
【フッ素塗布】
フッ素塗布は、大人の患者様にも行います。
フッ素は、歯や骨に良い影響を与えることで知られています。
人間の歯の表面は、人体の中で最も硬いエナメル質で覆われていますが、むし歯になると溶けてしまいます。
フッ素は、このエナメル質(ハイドロキシアパタイト)に取り込まれると、「フルオロアパタイト」というむし歯に強く溶けにくい物質に変わります。
そのため、歯自体を強化し、むし歯菌に強い歯にする効果があります。
【フッ素塗布】
フッ素塗布は、大人の患者様にも行います。
フッ素は、歯や骨に良い影響を与えることで知られています。
人間の歯の表面は、人体の中で最も硬いエナメル質で覆われていますが、むし歯になると溶けてしまいます。
フッ素は、このエナメル質(ハイドロキシアパタイト)に取り込まれると、「フルオロアパタイト」というむし歯に強く溶けにくい物質に変わります。
そのため、歯自体を強化し、むし歯菌に強い歯にする効果があります。
【歯のクリーニング(PMTC)】
PMTCは、歯科衛生士が専用の機械を使って、徹底的にお口のお掃除をする方法です。
ご自宅での歯磨きでは落とすのが難しい歯石も落とすことができます。
歯の表面も磨くので、コーヒーやタバコ等でついた黄ばみも落とすことができます。
PMTCは以下の手順で行います。
【歯のクリーニング(PMTC)】
PMTCは、歯科衛生士が専用の機械を使って、徹底的にお口のお掃除をする方法です。
ご自宅での歯磨きでは落とすのが難しい歯石も落とすことができます。
歯の表面も磨くので、コーヒーやタバコ等でついた黄ばみも落とすことができます。
PMTCは以下の手順で行います。
【定期検診】
当院では、予防歯科の一環として、むし歯や歯周病の治療が完了した患者様には、定期検診をお勧めしております。
むし歯や歯周病は、症状が進めば進むほど、治療の回数や費用がかかります。早期発見・早期治療を実現するためにも、定期検診にお越しください。
【定期検診】
当院では、予防歯科の一環として、むし歯や歯周病の治療が完了した患者様には、定期検診をお勧めしております。
むし歯や歯周病は、症状が進めば進むほど、治療の回数や費用がかかります。早期発見・早期治療を実現するためにも、定期検診にお越しください。